Office2016.jpExcel2016新機能Excel2016の新機能「操作アシスト」について解説

Excel2016

Excel2016の新機能「操作アシスト」について解説

Excel2016の新機能はいくつかありますが、「操作アシスト」機能について記事にしてみようと思います。

Excel2016の新機能 操作アシストとは


操作アシストとは、Excel2013以前には無かった新機能で、タブの一番右にある「実行したい作業を入力してください・・・」とかいていあるところのことを言います。

Excel2016の新機能、操作アシスト

操作アシストを活用するとどういうことができるか


操作アシストのボックスにやりたい作業を入力します。例えば「書式設定」と入力してみると、書式設定に関するメニューが表示され、カンタンに迷わず操作をすることができるようになりましたね。

Excel2016の新機能、操作アシストの画面
操作アシストのボックスに「印刷」を入力すると、印刷設定に関する操作が表示されます。

Excel2016の操作アシストを活用
ボタンがどこにあるかわからない場合などには便利な機能ですね♪

その他のExcel2016新機能についてはこちらをご覧ください。

Excel2016の新グラフの種類と使いかたを解説!

AUTHOR著者情報

富田一年(Tomita Kazutoshi)株式会社アイクラウド代表取締役

大学卒業後、大学生向けにコンピュータ、資格関連などの教育に従事。
その後、企業向けの研修講師、企業内のウェブマーケティング/制作責任者、ECサイト運営責任者を経て独立。

■2011年 株式会社アイクラウドを設立。
「コンピュータとインターネットをすべてのひとが利活用できる生活を」経営理念とし、Web解析や企業向けの教育ビジネスを展開。

富田一年(Tomita Kazutoshi)の投稿一覧を見る
富田一年(Tomita Kazutoshi)

RELATED関連記事

Excel2016とExcel2010の違いを解説!新機能も。

Excel2016とExcel2010の違いを解説!新機能も..

134818 views

Excelの相対参照についてわかりやすく解説!

Excelの相対参照についてわかりやすく解説!

8626 views

Excel2016のショートカット一覧(基本操作、ダイアログボックス表示):Ctrlキー編

Excel2016のショートカット一覧(基本操作、ダイアログ..

31804 views

複合参照指定で効率良く数式のコピーをする方法

複合参照指定で効率良く数式のコピーをする方法

8422 views

PICK UPおすすめ記事

RECENT新着記事